無利息
2007年08月 貸し倉庫 埼玉 瀧田倉庫産業 社長のブログ!
fc2ブログ
貸し倉庫 埼玉 瀧田倉庫産業 社長のブログ!
埼玉(越谷市、春日部市、さいたま市岩槻区、八潮市、三郷市、川口市、草加市等)の貸し倉庫などの情報を提供します。埼玉の貸し倉庫からみた経済、経営、不動産について思うことをつづります。瀧田倉庫産業の社長である瀧田貴夫のブログです。
マンション市況は?
弊社は、貸し倉庫など事業用不動産を専門にしておりますが、個人用のマンションなどの不動産市況も気になります。というのは、日本のマンションだけでなく、現在、世界的な不動産市場の動向が、景気、ひいては日本の不動産市況、貸し倉庫や貸し工場などの市況にも影響を与えてきますので、様々な方面の情報をチェックせざるを得ないからです。そのあたりは、アメリカのサブプライムローンの影響が、日本の株式市場や不動産投資信託市場にもよろしくない影響を与えているので、おわかりかと思います。

ここ数年、日本では大量のマンションの供給がありました。都心付近から始まり、ここ1,2年は埼玉など郊外へ向かっていました。

弊社の所在地である越谷でも、あそこも、ここもという感じで、どんどん大規模マンションが建っています。昨日、足立区方面に行く途中に裏道として通った谷塚付近にも、いつのまにやら大規模マンションが出来ていて、すでに住んでいるみたいでした。まさにマンションブームといった感じです。

ところが、今年に入ってから販売した物件の売れ行きはあまり良くないみたい、つまり、売れ残っているみたいなのです。

北越谷の先の方に出来た大規模マンションも、
越谷駅と越谷市役所の間にあるタワーマンションも、
昨日の谷塚の方のマンションも、
まだモデルルームがあり、「実際のお部屋をご覧いただけます!」ってことになっています。つまり、売れ残りがあるのです。今後の展開、要チェックですね。

リクルートの発行しているマンションズという無料の情報誌をみるとまだまだ、関東一円でマンションの供給がつづきそうですな。


ちなみに、アンビシャスさんというマンションデベロッパーさんに弊社で募集していた店舗物件をお借りいただきました。モデルルームになさるとのこと。ぜひぜひ即日完売して欲しいですね!

不動産は値下がりする!―「見極める目」が求められる時代 (中公新書ラクレ 252)
不動産は値下がりする!―「見極める目」が求められる時代 (中公新書ラクレ 252)江副 浩正

おすすめ平均
starsファクトに基づいた理論構成
stars不動産事例が豊富
starsタイトルを強く主張した内容ではない
stars典型的なゴースト本です
stars新書本のカガミ、「住宅」価格が下落する、という意味

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

マネーはこう動く―知識ゼロでわかる実践・経済学
マネーはこう動く―知識ゼロでわかる実践・経済学藤巻 健史

おすすめ平均
starsタイミングも悪く、買う必要もないでしょう
stars過去10年を総括して、その延長線を予測する
stars経済の枠組みを非常に解かり易く説明した書物 本当に知識0から理解できます
stars( =ω=.)<机上の空論・・・ってやつだよ
stars実践できるのでしょうか?

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


スポンサーサイト



鈴木宗男氏講演会
8月24日に衆議院議員の鈴木宗男先生をお迎えし、越谷青年会議所主催の講演会が開かれました。

鈴木宗男講演会


導入部分はご自身のプロフィールからです。数年前のいわゆる「宗男バッシング」の過程から、その後の経過について、面白く(というと失礼かもしれませんが)、怒りを持って、そして、家族への愛情に助けられ、自分の信念への誇りをもって語られていた姿はとても格好良かったです。

簡単にご説明させていただくと、当時、マスコミをはじめとしてバッシングの嵐の中心であった「ムネオハウス」はロシア人がそう呼んでいたものではないし(ハウスはロシア語でない!)立件されていないとのこと。三井物産のディーゼル発電機でも同様に立件されていないそうです。(現在、違う件にて裁判中とのこと。)ということで、国策捜査の怖さについてうったえられておりました。

質問もいくつも受けていただきました。地方議員の方から地方財政について、対馬丸の遺族の方からはシベリア抑留戦没者の遺骨収集について、北海道の交通網について、マラソンの話などもあり、様々な質問に丁寧にお答えいただきました。

最後は、ご予定があってお帰りにならなければならない時間が過ぎているのに、熱くムネオ節を炸裂させておりました。

講演会終了後は、ロビーにて、講演会参加者の皆様にもみくちゃにされ、写真を撮ったり、握手をしたり大人気でした。おそらく、講演を聞いて、ファンじゃなかった方もファンになっちゃったのではないでしょうか。

私が司会の大役を仰せつかっておりましたので、質問できなかったのが残念でした。鈴木先生が得意分野である外交問題や防衛問題についてもお伺いしたかったなーと残念でなりません。

ムネオ日記 8/24を見て下さい!


反省 私たちはなぜ失敗したのか?
反省 私たちはなぜ失敗したのか?鈴木 宗男/佐藤 優

おすすめ平均
starsおもしろい
stars今後の国益に向けた、告発・反省・感謝本
stars世論操作に乗るべからず。常に眉に唾を。
stars反省してみましょう
stars本当?!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



北方領土「特命交渉」
北方領土「特命交渉」鈴木 宗男 佐藤 優

おすすめ平均
stars外交のダイナミズムが分かります
stars国民は真実を知りたがっている
starsどんなスパイ小説よりおもしろいかも。
stars「自壊する帝国」に続き再び唖然。
stars「本当の悪」とは何かを皆でよーく考えよう!!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




闇権力の執行人
闇権力の執行人鈴木 宗男

おすすめ平均
stars何もなければ聞けなかった話し
stars闇権力の部分はぼやけていたが・・・
stars官僚支配打破こそが改革の本丸!
stars小泉政治の腐敗に絶望させられる本
stars恐るべき野党議員の誕生

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


またまたプレジデント誌に!
暑いですね。熱中症に気をつけて、水分をしっかり補給して下さいませ。

ところで、
弊社がお世話になっております税理士、吉澤先生の記事がまたしてもプレジデント誌に掲載されております。

チェキ!

以下、吉澤氏ブログより転載。

書店販売高No.1!ビジネス系雑誌のトップブランド

「プレジデント」(プレジデント社)


2007.9/3日号(8月11日発売)の特集は
お金の新常識60というものです。

この特集中の、
「おいしい運用話」のオモテと裏側というパートで
海外口座開設に関する
私のインタビュー記事を掲載していただきました。

プレジデント社様、またまたありがとうございます。

初島熱海間団体競泳大会 なんとか完泳!
一昨日、8月4日に、長い歴史を誇る「初島・熱海間団体競泳大会」に出場してきました。なんと今年で60回目の大会です。

この大会は、文字通り、『初島から熱海まで(約12km)』を『団体(3人一組)』にて泳ぐ大会です。3人が離れて泳いではいけないのです。ですので、もっとも遅い泳者のペースがチームのペースになってしまいます。

例年、30チームの出場枠があり、抽選にて出場チームが決まります。

わがチームは、一昨年より三回連続の出場になります。私は昨年に続いて2回目の出場です。今回は、女子3人のチームとともに2チームでエントリーしました!

1チームに、1隻の審判船が横に付き、そこに、指揮者と応援者も乗船します。

さて、今年の結果はと申しますと、、、

台風5号の影響による、激しい波と風の中で開催されました。

昨年の私共のチームの結果が約2時間40分でしたので、この波だと3時間はかかるかなぁ、との認識で泳ぎだしました。

しかし、終わってみると3時間51分制限時間の4時間ギリギリで11位という結果でした(>_<) 最後は、本当に、腕を回すことすら出来なくなりつつありました。

出場30チーム中、制限時間内に完泳出来たのは14チーム。完泳率47%という、驚異的な低さでした。(おそらく、例年の完泳率は90%近いと思います。)

このような悪コンディションにおいても開催するという主催側の勇気ある決断に本当に感謝です。

昨年度の成績は約2時間40分で8位。6位までが入賞となりますので、私の力不足で惜しくも入賞を逃してしまいました。

そんなわけで、今年は、なんとか6位に入るべく作戦を立てておったのですが、悪コンディションの中、地力が劣る私を含むチームは完泳が精一杯という結果となってしまいました。

いやーしかし、完泳出来てよかった(^^)v

熱海ニュース

毎日新聞

>例年だと2時間40分台で泳ぐ常連チームも1時間以上遅れた。

この毎日新聞の記事にあるチームは、我々のチームのことではないかと勝手に思っております。

【写真集】
[続きをよむ...]

テーマ:水泳 - ジャンル:スポーツ

戦略脳を鍛える!
もう一週間ほど前のことになりますが、御立尚資氏のセミナーを受講しました。

ビジネス書界の三大巨頭の一人、松山真之助氏の主催するジェイカレッジ様によるものです。

ジェイカレッジはカリスマWEBデザイナーの油屋さんにご紹介をいただきました。油屋さん、どうもありがとうございます。油屋さんの作るサイトはとてもシンプルでわかりやすいですね。「コミュニケーション」を重視されているそうなので、とてもわかりやすいのだと思います。顧客にもコーチングの有名人がずらり。良いお客さんを抱えていますなー。

さて、今回の講師はボストンコンサルティングの日本代表である御立尚資氏です。戦略コンサル業界の超大物。ハーバードビジネススクールのベイカースカラー。テレビにも出ているらしいです。JAL出身で、ジェイカレッジ校長の松山氏と同期なのだそうです。(ちなみに松山氏の本も、私何冊かよんでます。)

御立氏は何冊か本を出されておりますが、今回の講演は、その中の一冊、「戦略『脳』を鍛える」に沿ったものでした。

このように脳を使うことが出来るようになったら、ますます成果があがっていくでしょう。

がんばります!

~講演内容まとめ~
[続きをよむ...]


貸倉庫物件(埼玉県中心)

埼玉県貸倉庫


↓携帯からご覧いただける貸し倉庫物件情報
QRコード



プロフィール

瀧田貴夫@埼玉貸し倉庫

Author:瀧田貴夫@埼玉貸し倉庫
埼玉県越谷市を中心に、草加市、三郷市、八潮市、吉川市、さいたま市、岩槻区、川口市、春日部市など、埼玉県東部の貸し倉庫、貸工場、貸店舗など事業用不動産のテナント誘致、プロパティマネジメント(賃貸管理)、コンバージョン、バリューアップ、不動産仲介などを行っている埼玉の貸し倉庫 瀧田倉庫産業株式会社にて代表取締役を務めております。

所有資格:中小企業診断士、宅地建物取引主任者、ファイナンシャル・プランナーなど



黄川田仁志(きかわだひとし)

海洋政策の専門家 衆議院議員 黄川田仁志(きかわだひとし)氏のホームページです。

黄川田仁志のぼり



当ブログの過去のおすすめ記事!

NO.1 これからの日本経済
NO.2 でっちあげ
NO.3 初島熱海団体競泳大会



カテゴリー



最近の記事



一人一票の実現を!

男女で一票の価値が違っても良いのでしょうか?年齢で一票の価値が決まってもいいのでしょうか?もちろん、良くありません。 今、日本では住む場所によって一票の価値が違います。それをこのまま放置しておいて良いのでしょうか?

一人一票実現国民会議



最近のトラックバック



ブログ仲間!



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



あわせて読みたい

あわせて読みたい



ブログランキング

ブログランキング参加してます!クリックお願いします(^^)/ ↓↓↓

FC2ブログランキング

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ



最近のコメント



クリックで救える命がある!



国盗りカウンター



ブロとも一覧


いっぱしのぴん蔵の日記/ The private journal of Pretty damn Good PINZO (⇒mixi/gree)

埼玉県越谷市の行政書士江口法務事務所ブログ支店

『私たちが明日からできること』短期集中セミナー     “ 達人に学ぶ。 ”



ドラクエ風カウンター



人気記事!



逆アクセスランキング 



ブログ内検索



RSSフィード



全ての記事を表示する

全ての記事を表示する



リアルタイム市況



FC2カウンター



フィードメーター

フィードメーター - 貸倉庫@埼玉県 瀧田倉庫産業 社長のブログ!



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる