無利息
2008年04月 貸し倉庫 埼玉 瀧田倉庫産業 社長のブログ!
fc2ブログ
貸し倉庫 埼玉 瀧田倉庫産業 社長のブログ!
埼玉(越谷市、春日部市、さいたま市岩槻区、八潮市、三郷市、川口市、草加市等)の貸し倉庫などの情報を提供します。埼玉の貸し倉庫からみた経済、経営、不動産について思うことをつづります。瀧田倉庫産業の社長である瀧田貴夫のブログです。
足立区花畑 コインランドリー新規オープン!
弊社の管理している足立区花畑3丁目の店舗にコインランドリーがオープンします!

運営会社は、ランドリーデポさんです。足立区辰沼の店舗は見学させていただきましたけど、とても清潔に管理されておりました。


足立区花畑の店舗は5月16日(金曜日)にオープンする計画で改装工事を急ピッチで進めております!

毛布や布団も洗えますし、雨の日でも乾燥機があるので便利です!
あと、そう、私のような花粉症には、春先に外で干すより乾燥機の方が衣類に花粉がつかなくていいですよね!

以上、広告でございました(^^)/

>
大きな地図で見る





スポンサーサイト



テーマ:独立・開業 - ジャンル:ビジネス

『明日への遺言』映画のご紹介
ここで紹介するのには少し遅すぎました。
ちょうど一週間ほど前にとても素晴らしい映画に出会うことが出来ました。

もう、ほとんどの映画館では、上映スケジュールが終わっておりますが、
明日への遺言』という映画の紹介をさせていただきたいと思います。

第二次世界大戦後
無差別爆撃を実行した
米軍搭乗員処刑の罪に問われ、
戦犯裁判にかけられた
東海軍司令官・岡田資中将。
法廷闘争を「法戦」と名づけ立ち向かう夫を
傍聴席から見守る妻・温子とその家族。

部下を守り全責任を負う
岡田資中将の潔い姿は
次第に、敵国の検察官や裁判官をはじめ
法定内にいるすべての人を魅了し
心動かしていく。

そして、判決が下るー

岡田資中将が
命を掛けてまでも伝えたかったこと
守り抜いたものとは何だったのかー



私は過去に映画を見て泣いたことがなかったのですが、
この映画では、涙があふれ出てきて、とまりませんでした。

戦後60年を過ぎた今、すべての日本人に見ていただき、
そして過去の戦争のこと、戦争責任について考えていただきたいと思います。

今現在も、各地で紛争、騒乱など起こっております。隣国である中国でも、かつて奪い取ったチベットや東トルキスタン(新彊ウイグル自治区)で独立運動が活発化しております。

対岸の火事ではありません。「隣国で起こっている騒乱は自分たちに関連していることなんだ」と感じて、かつての戦争を振り返る必要があるのではないでしょうか。

ちなみに本作では主演の藤田まこと氏が好演しております。藤田さんは体調不良のニュースがでておりました。ご回復をお祈りしております。

本作の原作は大岡昇平氏の『ながい旅』とのことです。そちらでは岡田中将の信仰していた法華経もテーマの一つになっているようです。近いうちに手に取ってみたいと思います。

ながい旅 (角川文庫 お 1-2)
ながい旅 (角川文庫 お 1-2)大岡 昇平

おすすめ平均
stars岡田中将の美しい生き方を淡々とした筆致で描く

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


明日への遺言 オリジナル・サウンドトラック
明日への遺言 オリジナル・サウンドトラック加古隆 竹本泰蔵 番場かおり

おすすめ平均
stars加古さんの世界に浸れる一枚。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

越谷レイクタウン まちびらき
一昨日、4月12日(土)、13日(日)に越谷レイクタウンのまちびらきイベントがありました。
ちょこっと顔を出しましたので報告させていただきます。


見田方遺跡

越谷青年会議所により寄贈された見田方遺跡公園の案内版です。

湖

大相模調節池(湖)です。

時計

越谷市内にあるロータリークラブが寄贈した越谷レイクタウン駅前広場の時計です。

イオン

日本最大級のショッピングモール イオン越谷レイクタウン です。建設途中であり、今秋オープン予定で工事が進んでいます。

レイクタウン駅

3月に武蔵野線の南越谷駅と吉川駅の間に開業したばかりの越谷レイクタウン駅です。

こしがや鴨ネギ鍋

こしがや鴨ネギ鍋」です。直径1.5m近くある大鍋で鴨ネギ鍋を作っていました。何人分あるのでしょう。越谷商工会青年部の皆さんが地域ブランドとして立ち上げたものです。多くの方が並んでおりまして、いただくことは出来ませんでした(>_<)

テーマ:不動産 - ジャンル:ビジネス

国税モニターになりました。
越谷税務署より「国税モニター」なるものに選んでいただき、昨日、その委嘱状授与がございました。
委嘱状


国税モニターとは何でしょう?国税庁のHPから引用します。

国税モニター
 国税庁では、税務行政に対する納税者の方々のニーズの的確な把握と、納税者の方々との双方向の情報交換を推進し、相互の理解を深め、信頼関係を高めることを目的に広聴活動を行っています。その広聴活動の一環として、各国税局及び沖縄国税事務所において職業や年齢等が偏らないよう配意しながら、本年度、全国で1,354名の方に「国税モニター」をお願いし、税務行政に関する意見・要望をお聴きするなどして、事務運営の改善や納税者利便の向上に努めています。
  なお、国税モニターの委嘱期間は1年間(4月1日から翌年3月31日まで)です。

【国税モニターへの依頼事項】
(1) 国税庁、国税局、税務署が実施するアンケートに対する回答
(2) 国税に関する意見・要望等の提出
(3) 国税モニター座談会や会議への参加
(4) 納税道義の向上に関する諸施策への協力


越谷税務所管内では、地域、年齢、職業などバラバラの4名が委嘱されました。
1期1年だそうですが、通常は2期の2年間活動させていただくようです。

不動産の仕事をしていると、
所得税、法人税、相続税といった国税だけでなく、
固定資産税、都市計画税、登録免許税、その他、様々な税金がついて回ります。

そんなこともありまして、
「モニター制度を通じて国税に関する納税者のご意見・ご要望などを伺い、事務運営の改善や納税者サービスの向上など」
という目的に役立つかわかりませんが、国税モニターを受けさせていただくことにしました。


ちなみに税務署のまわし者ではありませんよ!税金は好きではありませんよ!
(税金は必要だとは思いますが、無駄遣いは勘弁願いたいですね。)
「地価公示では読み取れない」?
地価公示では読み取れない不動産マーケットの変兆

ということで、ニッセイ基礎研究所の上席主席研究員である松村徹氏がレポートしています。
松村氏は、日本における不動産のアナリストとしては第一人者といえる方です。

先日、地価公示が3月24日に公表されましたが、それに関して、なぜ公示地価が実態と乖離しているのかを分析しております。

「地価公示が、不動産鑑定評価に基づき算定される土地課税などの基準となる重要な指標であることから、過去との連続性や地域間のバランスなどに配慮を欠かせず、結果として、実勢価格の動きと比べて穏やかな動き(小さなボラティリティ)とならざるをえないためである。また、変動率だけでなく、地価の絶対水準も平準化されており、上昇局面では実勢価格より低目に、下降局面では実勢価格より高目になりやすい。さらに、年1回の調査であるため、今回のような期中でのマーケットの変わり目を捉え難い面もある。」

文中に、日本の不動産マーケットが調整局面に入ったことはあきらかだ、としています。

しかし、こういった調整局面の時が、私ども専門業者の活躍の時ですね。ますますがんばりますよー。

簡単ではございますが、本日は以上でございます。

テーマ:不動産 - ジャンル:ビジネス

つなぎ法案成立!
また新しい年度が始まりました!花粉は飛んでおりますが、気持ちは新たにスタートしたいですね!

最近、政治が混沌としています。ガソリンが安くなるとか、つなぎ法案だとか、話題になっていますね。つなぎ法案は成立したようですが、ガソリン税の方はどうなるでしょう。

弊社は、主に倉庫の賃貸を扱っておりますが、不動産業として、様々な取引のお手伝いをさせていただくことがございます。

来週には、隣地に関わる数坪の売買取引のお手伝いをする予定がありまして、つなぎ法案が成立しなかったら、取引コスト(登録免許税)が数万円アップするという身近なところで影響が出てしまうところでした。


6月末まで効力延長のブリッジ法成立
「同法の成立により、・・・・土地売買の所有権移転登記にかかる登録免許税の軽減、・・・などの措置は4月1日以降も継続される。」

テーマ:不動産 - ジャンル:ビジネス



貸倉庫物件(埼玉県中心)

埼玉県貸倉庫


↓携帯からご覧いただける貸し倉庫物件情報
QRコード



プロフィール

瀧田貴夫@埼玉貸し倉庫

Author:瀧田貴夫@埼玉貸し倉庫
埼玉県越谷市を中心に、草加市、三郷市、八潮市、吉川市、さいたま市、岩槻区、川口市、春日部市など、埼玉県東部の貸し倉庫、貸工場、貸店舗など事業用不動産のテナント誘致、プロパティマネジメント(賃貸管理)、コンバージョン、バリューアップ、不動産仲介などを行っている埼玉の貸し倉庫 瀧田倉庫産業株式会社にて代表取締役を務めております。

所有資格:中小企業診断士、宅地建物取引主任者、ファイナンシャル・プランナーなど



黄川田仁志(きかわだひとし)

海洋政策の専門家 衆議院議員 黄川田仁志(きかわだひとし)氏のホームページです。

黄川田仁志のぼり



当ブログの過去のおすすめ記事!

NO.1 これからの日本経済
NO.2 でっちあげ
NO.3 初島熱海団体競泳大会



カテゴリー



最近の記事



一人一票の実現を!

男女で一票の価値が違っても良いのでしょうか?年齢で一票の価値が決まってもいいのでしょうか?もちろん、良くありません。 今、日本では住む場所によって一票の価値が違います。それをこのまま放置しておいて良いのでしょうか?

一人一票実現国民会議



最近のトラックバック



ブログ仲間!



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



あわせて読みたい

あわせて読みたい



ブログランキング

ブログランキング参加してます!クリックお願いします(^^)/ ↓↓↓

FC2ブログランキング

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ



最近のコメント



クリックで救える命がある!



国盗りカウンター



ブロとも一覧


いっぱしのぴん蔵の日記/ The private journal of Pretty damn Good PINZO (⇒mixi/gree)

埼玉県越谷市の行政書士江口法務事務所ブログ支店

『私たちが明日からできること』短期集中セミナー     “ 達人に学ぶ。 ”



ドラクエ風カウンター



人気記事!



逆アクセスランキング 



ブログ内検索



RSSフィード



全ての記事を表示する

全ての記事を表示する



リアルタイム市況



FC2カウンター



フィードメーター

フィードメーター - 貸倉庫@埼玉県 瀧田倉庫産業 社長のブログ!



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる