ズドラーストヴィチェ!
今年の七月に北海道の洞爺湖でサミットが行われます。G8サミットとは、「日、米、英、仏、独、伊、加、露8か国の首脳及びEUの委員長が参加して毎年開催される首脳会議」(洞爺湖サミットホームページより引用)です。
日本は今回議長国として、福田総理大臣が議長となるということでニュースなどでも話題になっていますよね。
ところで、日本に一番近い隣国はどこの国だかご存じですか?
韓国だと思われている方、おおいですね。私も、そんなイメージです。でも違うんです。
実は、ロシアなのです。(たぶん。) 日本の主張する領土の最北端、択捉島とウルップ島との距離だと30kmぐらい。 今現在ロシアが主張する国境線(中間線)でみると納沙布岬と貝殻島の間は3.7kmしかありません! そうなんです。最も近い隣国として、友好を深めて行かなくてはいけません。
その北海道洞爺湖サミットを記念して昨日、ロシア青年使節団が来日いたしました。そして、日本とロシアの青年文化交流のイベントがおこなわれます。なんと、私がそのイベントに出席させていただくことになりました。
本日夜のイベントは、ウエルカムパーティ的な、ライブを楽しみながらのパーティーだそうです。
そして、明日午後には、秋葉原、浅草の観光案内を行い、屋形船にてディナー&ディスカッションの予定です。
なお、使節団はその後、札幌や知床半島に移動して、各地で、交流、勉強、ディスカッションなど行うようです。
本年度、私は、入会している社団法人越谷青年会議所より、社団法人日本青年会議所に出向させていただいており、ロシアとの友好とともに、北方領土の返還運動等も行うチームに所属しております。そちらの方面から、お声が掛かり、今回の出席となっております。
どのようなパーティになるか、そしてどのような観光案内になるか楽しみですが、こちらはロシア語ができず(英語もままならないですし)、通訳担当の方はいらっしゃるものの、上手くコミュニケーションとれるか、ちょっと心配です。
また、報告します。ダスヴィダーニャ!
テーマ:政治・経済・時事問題 - ジャンル:政治・経済
|