無利息
2011年01月 貸し倉庫 埼玉 瀧田倉庫産業 社長のブログ!
fc2ブログ
貸し倉庫 埼玉 瀧田倉庫産業 社長のブログ!
埼玉(越谷市、春日部市、さいたま市岩槻区、八潮市、三郷市、川口市、草加市等)の貸し倉庫などの情報を提供します。埼玉の貸し倉庫からみた経済、経営、不動産について思うことをつづります。瀧田倉庫産業の社長である瀧田貴夫のブログです。
TPPとはいかなる政策か。
平成の開国とか言われているTPP。

私もひとこと言っておかないと!

キャッチフレーズに騙されていませんか?
これによって、日本の経済がさらに悪化するのではないか、というのが現在の私の考えです。


昨日でしょうか、菅直人政権で最も重要なテーマであるはずの「TPP」について、「IPP」と読み間違えたなどという、信じられないニュースがありました。自分がどんな政策をやろうとしているか、全くわかっていないのでしょうか。。。


元外務事務次官の谷内正太郎氏は保守本流だと思うのですが、TPPについては、賛成だそうなのです。で、論文を読んでみると、経済というよりも、軍事、安全保障を含めた東アジア・太平洋地域の安全保障のためにTPPが必要だということのようなのです。安全保障のためだったら、他にやることたくさんあるだろうと思わざるを得ません。


農家への戸別所得補償ってのも、自立できない人々が増えるだけで、全く賛成できません。


ここで下記の動画もご覧下さい。
動画、見れない方は、こちらのリンクを!
中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる

>10月以降政府・大マスコミが「開国」論を展開する中、中野氏は「日本はすでに開国している」「TPPで輸出は増えない」「TPPは日米貿易だ」と持論を展開してきました

※中野先生は、経済産業省から京都大学に出向中のようで、経済産業省の官僚とのことです。





貸し倉庫
スポンサーサイト



日野自動車、工場を古河市へ移転
日野自動車が本社工場を、東京都日野市から茨城県古河市に10年計画で移転するとのニュースがありました。

記事を読むと、増産体制を整えるとのこと。生産規模の縮小なのではなく、攻めの工場移転ということであり、地域によって差はあるでしょうが、良いニュースといえるでしょう!

弊社の営業エリアは、おもに埼玉県の東側です。古河市は、千住、草加、越谷、春日部、杉戸、栗橋、古河と続く
日光街道の宿場街の一つ。また弊社の越谷からも30km圏内となっています。

埼玉県東部地区に存在する疲弊した自動車部品関連中小企業にとっては特に朗報でしょう。逆に、日野自動車の企業城下町となってる日野市周辺には様々な悪影響があるかもしれません。

日野自動車の資料をみると、高速道路(圏央道)が全部開通すれば、首都圏全域をカバーし、成田空港へのアクセスも抜群、あまり使われていないという常陸那珂港の存在している、そのような立地に存することになります。

日野、本社工場を閉鎖へ 生産体制見直しでコスト競争力確保 - MSN産経ニュース

日野1

日野2

テーマ:不動産 - ジャンル:ビジネス

衆院自民埼玉3区は黄川田仁志氏が支部長に!
松下政経塾出身の黄川田仁志氏(40歳)が、本日、自民党衆議院埼玉県第3選挙区支部長就任の記者会見を開くようです。(つまり、次の衆議院議員選挙に立候補を表明されたとうことになります。)

衆議院議員選挙の埼玉3区(草加市、越谷市)では、ここ10年以上、自民党の今井宏氏(元草加市長)と民主党の細川律夫氏(元社会党、現厚生労働大臣)との激戦がつづいており、一方が当選し、もう一方が落選もしくは比例復活というのを交互に繰り返すような選挙区でした。

そしてここ越谷では、ここ数年、マスコミによる自民党バッシングや、小沢戦術的な手法により、民主党細川律夫氏が、かなり地盤を固めてきていることが、様々に伺えます。昨年の参議院議員選挙の際も、住宅街は民主党と公明党のポスターばかり。自民党のポスターがなかなか見当たらない、そして、自民党のポスターが貼ってあっても、古いポスターが貼ってあり、貼りかえられていないという、自民党の組織力の低下とも思えるような状況となっておりました。

一昨年の衆議院議員選挙で、大敗ともいえる負けを喫してしまった今井宏氏は、引退を表明され(市長出身ということで地方分権に詳しかったので残念ですが)、埼玉3区の候補者不在ということが一年以上も続いており、地元保守系からは、「自民党の次の候補者はだれだろう・・・」という声が多く聞かれていました。

民主党の細川氏に対抗するような、他の候補がいない草加市、越谷市の保守系住民にとっては、待望の支部長決定と言えるでしょう。

松下政経塾のホームページに、黄川田氏の論文がいくつか載っています。
それによると、
日本、教育、自然に対する怖れ、独立自尊の気概、海洋国家、海洋政策、魅力ある文化、誇りある国民、国民の徳、日本の伝統的精神
というのがキーワードになると思います。

色々と同感できるところはありました。その中でも、他の政治家の方々があまり主張されていなくて黄川田氏が関心を持っているであろう政策を一つ挙げたいと思います。「海外の魅力ある水辺づくり」という論文の中で、「日本は近代化を強力に進めるために、人々が気軽に楽しめる水辺や目を癒してくれる美しい海岸線の多くを失った。」「海の浅瀬は埋め立てられて工業地帯となった」「海辺を再生させなければならない」とあります。私は、漁業利権や港湾利権によるものだと思いますが、美しい水辺が少なくなっているのであろうことは間違いありません。

私も津軽海峡を横断したり、初島熱海横断遠泳大会に何度も出場した海スイマーの端くれとして、海辺の再生は、必要なことだと思っております。所得とか経済とかではなく、海辺を大切にすることは心を癒してくれることにつながるのではないかと思っております。

というところで、お会いしたことも、お話したこともないので、全くどんな方か存じ上げませんが、若手保守本流の政治家の誕生であろうと思います。自民党の衆院埼玉3区を建て直し、理想に向かって行動いただくことを心より期待しております!




平成23年6月2日 追記

黄川田仁志(きかわだひとし)氏のホームページ
黄川田仁志(きかわだひとし)氏のブログ
黄川田仁志(きかわだひとし)氏のツイッター


下記のブログをエントリーした翌日でしたか、黄川田さんがブログをご覧いただいたようで、弊社に突然お越しいただきました。若く、勉強熱心で、そしてとても熱い志を持たれております。身長は高く、スポーツマンで、やさしい笑顔。もちろん応援しております。

ぜひ、皆様方も、上記のホームページ、ブログ、ツイッターなど、チェックしてみてください!

追記ここまで。




平成24年12月17日追記


ものすごいアクセスがあったので、追記します。

昨日の総選挙で、自民党新人の黄川田仁志氏が小選挙区当選となりました。おめでとうございます。
(なお、埼玉3区の他の後方者の方の比例復活当選はなかったようです。)


多数の政党が立候補していたのものあり、票が割れて目標の票数には届かなかったようです。

ただの若いあんちゃんだった黄川田さんも、この二年の政治活動、この二週間の選挙活動によって、すごく成長しただろうと思います。当初は落下傘候補として、大変な苦労をされたようですが、今では「落下傘」というイメージも消えるぐらい地元に浸透してきたようです。

今回の当選は480人の衆議院議員唯一の海洋政策の専門家として、日本の海洋政策をリードする大物政治家になる第一歩だと思います。

熱い志は本物。今後ともご支援ご協力いただけましたらありがたく存じます。







あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうござます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

昨年は、日本経済の地位低下に拍車がかかった一年となってしまいました。
日本国内でのビジネスは、まさに小さくなりつつあるパイの奪い合いとなってしまっています。

デフレスパイラル、そして日本の長期低迷へと真っ直ぐに進んでいます。
日本の国際競争力を高めパイを大きくする、それが政治の仕事ではないでしょうか。
それが全くなされようとしません。

私どもの顧客である、不動産を利用する方々、不動産を所有する方々にとって、
ますます厳しい一年となることは間違いありません。

このままいくと、我々は
沈み行くタイタニック号の上であたふたするか、
タイタニック号を逃げ出すか、
まさにどちらかの選択を迫られることになりかねません。

政治のせいにするわけにいきませんが、政治にも一定の責任はあることは間違いありません。
政治家の皆様方には、国際的な日本の競争力向上に向けて、
次々に施策を講じていっていただきたいと切に願います。

昨年の年頭のご挨拶を読み返して見ましたが、一年経って、ますます悪くなるばかり。

昨年の一年間を漢字で表すと、私なら「衰」とするでしょう。

今年は、本当にどのような一年になるでしょうか。


なお、そんな時代ではありますが、
■顧客第一主義(Customer First)
■経験と知識のたゆまぬ更新(Knowledge)
■信頼(Trust)
の三つを基本に、弊社はますます頑張って参ります!今後にご期待ください!


2011年賀状

日章旗



貸倉庫物件(埼玉県中心)

埼玉県貸倉庫


↓携帯からご覧いただける貸し倉庫物件情報
QRコード



プロフィール

瀧田貴夫@埼玉貸し倉庫

Author:瀧田貴夫@埼玉貸し倉庫
埼玉県越谷市を中心に、草加市、三郷市、八潮市、吉川市、さいたま市、岩槻区、川口市、春日部市など、埼玉県東部の貸し倉庫、貸工場、貸店舗など事業用不動産のテナント誘致、プロパティマネジメント(賃貸管理)、コンバージョン、バリューアップ、不動産仲介などを行っている埼玉の貸し倉庫 瀧田倉庫産業株式会社にて代表取締役を務めております。

所有資格:中小企業診断士、宅地建物取引主任者、ファイナンシャル・プランナーなど



黄川田仁志(きかわだひとし)

海洋政策の専門家 衆議院議員 黄川田仁志(きかわだひとし)氏のホームページです。

黄川田仁志のぼり



当ブログの過去のおすすめ記事!

NO.1 これからの日本経済
NO.2 でっちあげ
NO.3 初島熱海団体競泳大会



カテゴリー



最近の記事



一人一票の実現を!

男女で一票の価値が違っても良いのでしょうか?年齢で一票の価値が決まってもいいのでしょうか?もちろん、良くありません。 今、日本では住む場所によって一票の価値が違います。それをこのまま放置しておいて良いのでしょうか?

一人一票実現国民会議



最近のトラックバック



ブログ仲間!



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



あわせて読みたい

あわせて読みたい



ブログランキング

ブログランキング参加してます!クリックお願いします(^^)/ ↓↓↓

FC2ブログランキング

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ



最近のコメント



クリックで救える命がある!



国盗りカウンター



ブロとも一覧


いっぱしのぴん蔵の日記/ The private journal of Pretty damn Good PINZO (⇒mixi/gree)

埼玉県越谷市の行政書士江口法務事務所ブログ支店

『私たちが明日からできること』短期集中セミナー     “ 達人に学ぶ。 ”



ドラクエ風カウンター



人気記事!



逆アクセスランキング 



ブログ内検索



RSSフィード



全ての記事を表示する

全ての記事を表示する



リアルタイム市況



FC2カウンター



フィードメーター

フィードメーター - 貸倉庫@埼玉県 瀧田倉庫産業 社長のブログ!



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる