無利息
謹賀新年 平成二四年 元旦 貸し倉庫 埼玉 瀧田倉庫産業 社長のブログ!
fc2ブログ
貸し倉庫 埼玉 瀧田倉庫産業 社長のブログ!
埼玉(越谷市、春日部市、さいたま市岩槻区、八潮市、三郷市、川口市、草加市等)の貸し倉庫などの情報を提供します。埼玉の貸し倉庫からみた経済、経営、不動産について思うことをつづります。瀧田倉庫産業の社長である瀧田貴夫のブログです。
謹賀新年 平成二四年 元旦
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

毎年毎年色々なことがありますが、2011年は日本にとっては本当に厳しい年でした。東日本大震災とそれに伴う原発事故は、日本のここ数十年でも一番の出来事であっただろうと思います。

対応能力の全くない政権与党、総理大臣であったことも、被害を上乗せするように不幸なことでした。

しかし、どこでも話題になっておりましたが、日本人の持つ「道徳」というもの、「助け合いの精神」というものなどの素晴らしさを再認識することが出来ました。2011年の漢字が「絆」だったと思いますが、今回は私も少し納得しました。

しかし、私なら「壊」であったかと思います。

 2009年「迷」 混迷、経済低迷

 2010年「衰」 衰退(政治、経済)

 2011年「壊」 倒壊、安全神話崩壊、マニフェスト壊滅

そうではありますが、まだまだ日本は、日本人はやるんだということをこれからも見せていかなければなりません。

戦後にGHQによって作られた価値観をそろそろ打ち破り、日本が、自らの歴史を取り戻し、自立と誇りある国家として再生してほしいと思っております。

自立した国家をつくるためには、大きな縛りを取り除かなくてはなりません。私は国民の大いなる議論の元、「憲法」を見直す必要があると思っております。私たちの手で私たちの憲法を作る。それが出来ずに国家といえるのでしょうか。占領国が被占領国の憲法を作るのは国際法違反ともいわれます。いろいろな意見はありますが、現在の日本国憲法は押し付け憲法といわれても間違いはないでしょう。簡単には出来ないかもしれませんが、数年以内には憲法の見直しが実現出来るように切に願っております。

民主党政府は、円高放置、電気料金は値上げ、雇用はめちゃくちゃで65歳までの再雇用はあるが大学生に就職はない、増税など「日本の製造業、大工場が日本から脱出するような政策」ばかりを採っております。失業率はますます上がり、税金を払う人はいなくなり、負のスパイラルが続くかもしれません。

日本外交もかなり厳しい状況にあることは間違いありません。近隣諸国との調整、交流、関係改善など今のままでは望むべくもないでしょう。

今年は早く政治(外交・安全保障も、内政も)が混迷から脱し、日本がますますの復興へと力強く歩むことが出来るように、新年からお祈りしたいと思っております。


平成二四年 元旦

参考:過去のエントリー
「貿易赤字の本質をみろ!日本経済は長期衰退する」
「希望を捨てる勇気」(池田信夫氏)
冨山和彦氏と松本大氏の対談記事
貸し倉庫、貸し工場と地球温暖化詐欺

スポンサーサイト




テーマ:歴史認識 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
http://takitawh.blog86.fc2.com/tb.php/345-169ef206
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日本経済はあと数年以内で破綻するのは目に見えてるのに、なんで誰も焦らないの?

「国の借金」初の1000兆円超え国債や借入金などによる「国の借金」が2013年6月末時点で初めて1000兆円を超えたと、財務省が8月9日に発表した。人口1人当たりに換算すると、約792万円にな 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板【2013/08/13 15:01】

貸倉庫物件(埼玉県中心)

埼玉県貸倉庫


↓携帯からご覧いただける貸し倉庫物件情報
QRコード



プロフィール

瀧田貴夫@埼玉貸し倉庫

Author:瀧田貴夫@埼玉貸し倉庫
埼玉県越谷市を中心に、草加市、三郷市、八潮市、吉川市、さいたま市、岩槻区、川口市、春日部市など、埼玉県東部の貸し倉庫、貸工場、貸店舗など事業用不動産のテナント誘致、プロパティマネジメント(賃貸管理)、コンバージョン、バリューアップ、不動産仲介などを行っている埼玉の貸し倉庫 瀧田倉庫産業株式会社にて代表取締役を務めております。

所有資格:中小企業診断士、宅地建物取引主任者、ファイナンシャル・プランナーなど



黄川田仁志(きかわだひとし)

海洋政策の専門家 衆議院議員 黄川田仁志(きかわだひとし)氏のホームページです。

黄川田仁志のぼり



当ブログの過去のおすすめ記事!

NO.1 これからの日本経済
NO.2 でっちあげ
NO.3 初島熱海団体競泳大会



カテゴリー



最近の記事



一人一票の実現を!

男女で一票の価値が違っても良いのでしょうか?年齢で一票の価値が決まってもいいのでしょうか?もちろん、良くありません。 今、日本では住む場所によって一票の価値が違います。それをこのまま放置しておいて良いのでしょうか?

一人一票実現国民会議



最近のトラックバック



ブログ仲間!



リンク

このブログをリンクに追加する



月別アーカイブ



あわせて読みたい

あわせて読みたい



ブログランキング

ブログランキング参加してます!クリックお願いします(^^)/ ↓↓↓

FC2ブログランキング

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ



最近のコメント



クリックで救える命がある!



国盗りカウンター



ブロとも一覧


いっぱしのぴん蔵の日記/ The private journal of Pretty damn Good PINZO (⇒mixi/gree)

埼玉県越谷市の行政書士江口法務事務所ブログ支店

『私たちが明日からできること』短期集中セミナー     “ 達人に学ぶ。 ”



ドラクエ風カウンター



人気記事!



逆アクセスランキング 



ブログ内検索



RSSフィード



全ての記事を表示する

全ての記事を表示する



リアルタイム市況



FC2カウンター



フィードメーター

フィードメーター - 貸倉庫@埼玉県 瀧田倉庫産業 社長のブログ!



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる